top of page
検索
中村せせらぎ
1 日前読了時間: 1分
【野々市】野々市中央公園拡張整備事業は来年度で土地取得の見込み
1月22日(水)スポーツ施設等特別委員会で「野々市中央公園拡張整備事業」の進捗説明があり、12月議会での市長答弁で「市の財政がひっ迫することがないようになどして整備時期を見極め、整備スケジュールを1年先送りする」との発言を受けて、整備スケジュールの説明がありました。現在、取...
00
中村せせらぎ
2 日前読了時間: 2分
【野々市】令和7年度「国民健康保険」の税率があがる見込み
1月21日(火)午前教育福祉常任委員会があり、 1.野々市市の国民健康保険の税率等が、来年度より引き上げられる見込みです。国民健康保険が自治体ごとに異なる理由は①運営主体が自治体である②地域の人口構成と医療費の違い③自治体の財政事情などが考えられます。しかし、国民健康保険と...
00
中村せせらぎ
3 日前読了時間: 1分
【野々市】ひさしぶりの畑・公園の鉄棒
1月20日(月)土曜日からお天気が良く、3月並みの暖かさでした。下林でお世話している畑のネットが倒れているのが気になり、久しぶりに畑仕事に長靴で行いました。青い網ネットはソラマメ用でしたが、風でなぎ倒されていて、棒の設置からやり直しました。お隣の畑は白いネットがきちんと並ん...
190
中村せせらぎ
4 日前読了時間: 1分
【野々市】下林婦人部総会・野々市山岳協会
1月19日(日)午前、下林自主防災会の第1回会合が行われました。年間6回の会議開催と、野々市市総合防災訓練までおこなうべきこと、下林さくら公園に、災害時のための名簿・鉛筆・長机などを設置することにしています。町内会長が長机の設置を今年度も町内会予算で検討しているとお話頂きま...
160
中村せせらぎ
6 日前読了時間: 1分
【野々市】絵本が語るもの・赤ちゃんと本の出会い
1月17日(金)学びの杜ののいちカレードで「どうぞのいす」「はらぺこあおむし」「わらしべちょう じゃ」「はなをくんくん」絵本を借りました。ひさしぶりに読んだ「どうぞのいす」は、 “うさぎさん”がちいさないすをつくったことが始まりのお話。ろばさんがいすにどんぐりをおいたことか...
50
中村せせらぎ
1月16日読了時間: 1分
【野々市】離乳食の勉強会
1月16日(木)午前食生活改善推進員による「離乳食の勉強会」がありました。子育ては日進月歩。自分たちがこどもを育てた頃とは「食」「離乳食」の考え方も変わっています。初めてお母さんお父さんになる方は、ネットで知識は入りますが、それでも分からないことや悩む事があるそうです。初め...
100
中村せせらぎ
1月15日読了時間: 1分
【野々市】インフルエンザ流行・京都宿泊税
1月15日(水)インフルエンザが石川県でも野々市市でも流行しています。保育園の園児が発症して親御さんへと感染しているお宅も何人か伺いました。以前から外出後のうがい手洗いは欠かせていませんが、マスクも着用しようと思う場面が何度かありました。...
110
中村せせらぎ
1月14日読了時間: 1分
【野々市】調整池・漏水調査
1月14日(火)午前、定林寺の前ご住職の葬儀に参列。悲しみの中にも30人近い僧侶に送られた尊い葬儀でした。 午後、調整池に雑草が生えるので春秋に除草が必要だと、市民の方から伺っていたので、実際に見てきました。冬なので雑草も枯れています。どの課が担当なのか確認したところです...
240
中村せせらぎ
1月13日読了時間: 1分
【野々市】【金沢市】故人を偲ぶ
1月13日(月祝)午前友人のお母様の葬儀に参列しました。個人は生前料理教室を主宰しており、いつも自宅の食卓は、美味しい手間を惜しまない食事で彩られていました。娘さんが料理の道に進んだのも母に導かれたからだとお話されていました。たくさんの方がお母様とその愛した料理について話さ...
270
中村せせらぎ
1月12日読了時間: 1分
【野々市】町内会総会・成人式~二十歳のつどい~
1月12日(日)年が明けての三連休のなかびです。各町内会で新年度の総会が行われています。朝方は田んぼの水が凍る位寒かったですが、ありがたいことにお天気が良かったです。藤平町内会と下林町内会に参加させて頂きました。下林町内会の加藤町内会長は「昨年は、令和6年能登半島地震、奥能...
180
中村せせらぎ
1月11日読了時間: 1分
【野々市】左義長(小正月)
1月11日(土)左 義長は、小正月の伝統行事です。下林さくら公園で朝9時から行われました。 ちょうど、左義長が始まる頃は、晴れて太陽が眩しい良いお天気でした。長い竹を何本も組んで、そこに、小学生や中学生が書き初めを、大人の方は正月飾りや古いお札を持ち寄り焼きました。書き初め...
210
中村せせらぎ
1月10日読了時間: 1分
【野々市】訃報
1月10日(金)今日も雪。今日もこどもたちは元気に登校しました。 集団登校の道沿いにある下林の定林寺では、前住職・増山了昭さんがお亡くなりになられて13日の葬儀まで読経が続いています。住職だった頃に了昭前住職は、毎年夏休みに小学生の子どもたちに赤い表紙の正信偈の本を渡して...
210
中村せせらぎ
1月9日読了時間: 1分
【野々市】買い物困難者
1月9日(木)雪が降る日が続き、北陸にも寒波が来るという予報があり、自宅近くのスーパーや衣料品店に早めに徒歩で買い物に出掛けました。 年も改まり、雪に限らず普段から近くにスーパ―が無く困っているお年よりが野々市市内におられるというお話を 介護支援専門員の方に伺いに行こうと...
140
中村せせらぎ
1月8日読了時間: 1分
【野々市】今日から小中学校は始業式
1月8日(水)わずかに雪が降りました。今日は容器包装プラスチックや不燃物・資源回収の日で、さくら公園にはゴミが集まりました。風が強いので容器包装プラスチックの入った袋が飛ばされないか心配しました。寒い中、10班の皆様と役員の方々分別回収のお手伝いお疲れ様でした。...
130
中村せせらぎ
1月7日読了時間: 1分
【野々市】防災倉庫
1月7日(火)金沢市では2学期が野々市より早く7日に始まっていました。時折あられも吹雪く中でしたが、金沢市まで出かける用事があり、小学生の下校風景を見ました。 他の町内の防災士から聞かれていた「防災倉庫」。下林では一時避難場所である下林さくら公園に3つの倉庫があり、普段は...
140
中村せせらぎ
1月6日読了時間: 1分
【野々市】仕事始め
1月6日(月)野々市市役所も仕事始めです。野々市市議会の議会会派室で2025年のカレンダーも掲示しました。2025年も出来る限り活動をすすめていくいきます。 総務省の地域力創造アドバイザーであった友人が、コミュニティカフェを開業するには①仲間を見つけること。テーマを絞る、...
100
中村せせらぎ
1月5日読了時間: 2分
【野々市】令和7年野々市市消防出初式・はしご登り
1月5日(日)野々市市の消防出初式が市役所ホール椿で消防士長らと消防団員で10年勤続功労表彰・5年勤続表彰・優良団員表彰が行われました。 式の後、あらみや公園で消防車両の行進(消防団7台野々市消防署1台)に続き、 はしご登り...
170
中村せせらぎ
1月4日読了時間: 1分
【野々市】1月4日初セリは明日
1月4日(土)スーパーなどが開店していますが、金沢市中央卸売市場の初競りが1月5日のため、生鮮食料品のうち野菜などは品薄でした。キャベツ1個が600円となっており、今回は買いませんでした。明日初セリが動いて入荷が始まったら、買い物に行こうと思いました。...
160
中村せせらぎ
1月3日読了時間: 1分
【野々市】新年式と互例会
1月3日(金)朝8時に下林薬師日吉神社で新年式があり、その後神社の互例会がありました。年末に厄払いをして頂いたばかりですが、新たな年に向け、穢れを恐れず進んでいきたいと思います。 11時には、下林町内会の互例会が行われ、新役員となられる方もご参加。若い方が、新規役員の方に...
220
中村せせらぎ
1月2日読了時間: 1分
【白山市】イオンモール神社
1月2日(木)メガ ネの修理のため、 イオンモール白山に行くと、大変な人出でした。イオンモール神社が設置されていて、たくさんの方が「願いごと」を絵馬に記載しておられました。
110
bottom of page