【野々市】スポーツと文化の力を感じた一日〜文化の日の表彰式
- 中村せせらぎ
- 5 日前
- 読了時間: 2分
11月3日(月・祝)文化の日に野々市市役所にて「野々市市表彰」および「野々市市教育委員会表彰」の贈呈式が開催されました。市議会議員として前列の来賓席にご案内いただき、皆さまの晴れやかな姿を拝見することができました。前列からのご様子、失礼いたしました。
教育振興表彰では、町内の中学生がリトルシニア野球選手権東海大会で優勝し、見事受賞されました。とても頼もしく、将来が楽しみです。弟さんも小学生ながら野球に励んでおり、兄弟での活躍が期待されます。
11時からは、「野々市市文化協会」「スポーツ協会」による表彰式が行われました。私が所属する野々市市山岳協会も、スポーツ協会表彰にて「スポーツ賞」を受賞いたしました。第77回石川県民スポーツ大会夏季大会・スポーツクライミング競技(壮年の部女子)での優勝が評価されたものです。表彰式に参加された野村さんは「選手、監督の方々ありがとうございました」と感謝を述べられ、会員の皆さんに表彰状とトロフィーを披露されました。今年のトロフィーはガラス製で、会員の皆さんからも「素敵!」と絶賛されていました。定例会でも改めて披露される予定です。
長年の知り合いの方も受賞されており、代表として表彰式に来られているとは知らず、久しぶりにお顔を拝見できて嬉しいひとときでした。
また、知人のお子さんがJOCジュニアオリンピックカップ陸上競技大会に出場し、スポーツ賞を受賞されました。4月に知人から「お子さんが素晴らしい成績を収めている」と伺っていましたが、表彰式ではご家族皆さんが見守る中、晴れやかな姿を見せてくれました。お父様に似た面影が印象的でした。スポーツ賞は小中高校生の受賞も多く、野々市市のスポーツの盛り上がりを感じる一日となりました。
この日は一日、雨が降ったり止んだりのお天気でしたが、朝と午後の晴れ間を見て資料を配布することになりました。途中で何人かの方とお話もでき、心温まる交流の時間となりました。寒さが増してきましたので、皆さまどうぞご自愛ください。














コメント