top of page
検索

【野々市】雨の朝と議会動画公開

  • 執筆者の写真: 中村せせらぎ
    中村せせらぎ
  • 9月26日
  • 読了時間: 2分

9月26日(金)の早朝、野々市市では非常に激しい雨が降りました。予報では1時間に64mmという豪雨。朝4時過ぎからの短時間で大量の雨が降りましたが、小学生の登校時間には晴れ間が戻り、ほっとした朝となりました。

短時間での大雨が降ると、どうしても「線状降水帯」の被害を思い出します。先月も石川県内では、線状降水帯の影響による浸水や土砂災害が報告され、避難指示が出された地域もありました。市民の皆さまの安全確保と情報伝達の重要性を改めて実感しています。今後も、災害時の対応や情報のわかりやすい発信に力を入れてまいります。

この日は、令和7年第3回9月定例会の一般質問の動画が議会YouTubeチャンネルに掲載されました。議会当日はライブ配信されていますが、一般質問については、議員ごとに映像が切り分けられ、より見やすい形で公開されています。

🎥 「令和7年第3回9月定例会一般質問 中村 和流議員」動画はこちらからご覧いただけます:https://www.youtube.com/watch?v=csc2U6EjoJ0&t=1078s

今回の私の一般質問では、以下の4点について取り上げました:

  1. こども基本法に基づく子どもの意見の確保と市政への反映

  2. コミュニティバス「のっティ」のキャッシュレス化の推進

  3. 学校に行かない選択をした子どもたちへの「義務教育終了後の継続的支援」

  4. 縄文土器などの展示施設「ふるさと歴史館」におけるエレベーター設置、土器の保管場所の確保、案内看板の拡大

この動画リンクをQRコード(※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です)化し、「せせらぎ活動報告」に掲載することで、ようやく活動報告が完成しました。事前に多くの方にご確認いただき、権利処理も丁寧に進めることができました。今回は新聞記事も掲載したため、新聞社との権利処理も済ませています。関係者との会話や判例の確認も含め、慎重に対応しました。

レイアウトの微調整については、同僚議員に何度もご協力いただき、納得のいく形に仕上がりました。完成までに多くの方から助言をいただき、心より感謝申し上げます。

🌱物を作るということは本当に大変ですが、だからこそ完成したときの喜びもひとしおです。印刷発注も無事に終え、来月から市民の皆さまへ配布予定です。

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加

中村せせらぎ後援会事務所

〒921-8831 石川県野々市市下林四丁目612番

MAIL :  mail@seseragi-n.info

~ 中村せせらぎ オフィシャルサイト ~

bottom of page