top of page
検索

【野々市】苗植え・野々市中学校運動会・羽咋市住宅事情

  • 執筆者の写真: 中村せせらぎ
    中村せせらぎ
  • 2024年9月14日
  • 読了時間: 1分

 9月14日(土)朝、親子連れが、はらっぱに苗植えにきました。ポットから出して、水路から水を汲んでジョーロでかけるところもまでを小一時間かけてしました。

 8時10分には、野々市中学校の運動会に参加、粟市長はのっティのプリントされた白のポロシャツで、私も黒のポロシャツにマイボトルを持参暑さ対策としました。

 市内2校の中学校では、暑さ対策をしており、1.参加生徒の席すべてにテントを設営 2.運動会行事に合間に40分程の休憩時間を設け生徒を教室で休ませる。3.行事を午前中で終了させる。4.閉会式は体育館や一部リモートで行うなどしています。

 午後、羽咋市の友人宅で、現在の羽咋市近辺の様子などを伺うことができました。羽咋市は、令和6年能登半島地震で被災された方や、富山県などからの能登へ応援にいく建設業の方が、住宅を必要とされ、アパート・貸家が少ない状況だそうです。


 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加

中村せせらぎ後援会事務所

〒921-8831 石川県野々市市下林四丁目612番

MAIL :  mail@seseragi-n.info

~ 中村せせらぎ オフィシャルサイト ~

bottom of page