top of page
検索

【野々市】スポーツ施設等特別委員会開催

  • 執筆者の写真: 中村せせらぎ
    中村せせらぎ
  • 5月27日
  • 読了時間: 2分

 5月26日(月)午前、スポーツ施設等特別委員会が開催されました。

 この委員会で、取り扱うテーマが増えてきたこともあり、委員会名の変更も検討課題として挙がりました。議会の組織も時代や課題の変化に応じて柔軟に対応していく必要があります。本日の委員会には、山口副市長もご出席くださり、各議員からの質問に丁寧にお答えいただきました。

 なお、「スポーツ施設等特別委員会」や「議会改革特別委員会」などの特別委員会は、市民の皆さんも傍聴可能です。議論の現場を直接ご覧いただくことで、議会の役割やまちづくりの方向性をより深く知っていただける機会にもなります。

現在、県内では一部の自治体で、委員会のインターネット配信を行っています。例えば、

  • 📍 加賀市議会 教育民生委員会(令和7年4月11日)録画

    令和7年4月11日に開催された教育民生委員会の録画は、以下のリンクからご覧いただけます。

    ▶️ 加賀市議会 教育民生委員会(R7.04.11)録画

    この配信では、委員会での議論の様子を視聴することができ、市民の皆さまにとって議会活動をより身近に感じていただける内容となっています。わかりやすい議論が展開されており、住民にとっても関心を持ちやすい内容です。

  • 📍羽咋市議会 常任委員会 ライブ配信・録画配信(総務民生常任委員会(R.7.3.18)  YouTubeで視聴(例:常任委員会) ※能登地区では唯一、常任委員会をインターネットで公開しており、透明性の高さが印象的です。他議会の視聴は勉強になります。

 また、先日5月21日(水)に視察した愛知県豊橋市(人口36万人・議員定数36人)では、平成29年9月から、常任委員会や特別委員会(総務、環境経済、福祉教育、建設消防、予算・決算等)をYouTubeでライブ・録画配信しており、先進的な情報公開をしておりました。

 そして今日、会派室が一部拡張され、梅野議員が引っ越してこられました。新しいメンバーが加わることで、場も明るくなり、自然と情報交換も活発になります。互いに刺激を受けながら、市民の皆さまの声に真摯に応えられる議員活動をこれからも続けていきたいと思います。

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加

中村せせらぎ後援会事務所

〒921-8831 石川県野々市市下林四丁目612番

MAIL :  mail@seseragi-n.info

~ 中村せせらぎ オフィシャルサイト ~

bottom of page