【野々市】「みんなと繋がるGoToCity」@フォルムののシティ
- 中村せせらぎ
- 6 日前
- 読了時間: 2分
11月15日(土)毎月2回伺っているフォルムののシティで開催された交流イベント「みんなと繋がるGoToCity」に参加しました。
フォルムののシティは、障がいのある方が自分らしく働き、地域と自然につながる場として、温かく開かれた福祉施設です。
🔗 詳しくは公式サイトをご覧ください:フォルムののシティ|あおぞら福祉会公式サイト
この日は、施設内にカフェや屋台の模擬店が登場し、焼き菓子やドリンクの販売、バザー、日用品・野菜・鉢植えの植物などの販売も行われていました。ご近所の方にも声をかけて頂きました。地域の方々が気軽に立ち寄れる雰囲気で、笑顔があふれる素敵な空間でした。
フォルムののシティでは、保育園や介護施設との交流イベントも積極的に行われており、音楽やダンスを通じて、世代を超えたつながりが育まれています。
こうした取り組みが、地域の温かさを育てているのだと改めて実感しました。
この日、交流会に出店されていたのが、レモンコーヒー「レモンヌ」さん。とてもお若いご夫婦が営まれていて、伺うと仙台から石川県に移住して約1年半、週末を中心にキッチンカーで出店し、地域に溶け込み頑張っておられるとのこと。
さわやかなレモンの香りが広がるコーヒーは、心も体もリフレッシュさせてくれる一杯でした。キッチンカーを見かけたら、ぜひ一度ご賞味ください!
会場には楽しいゲームコーナーもあり、「30秒でいくつ紙コップを立てられるか」というチャレンジに、高校生スタッフの方に誘われて参加!
結果は5個積んで2等賞。思った以上に時間が足りず、夢中になってしまいました(笑)。
高校生の方とのふれあいも含めて、楽しい時間を過ごさせていただきました。
フォルムののシティのように、誰もが自分らしく過ごせる場所が地域にあることは本当に心強いことです。今後も、こうした施設や地域の皆さんと連携しながら、誰もが安心して暮らせるまちづくりを進めていきたいと思います。次回の交流イベントも楽しみにしています。地域の皆さんとのつながりを、これからも大切にしていきます。
















コメント