top of page
検索

【珠洲市】野々市市からのボランティアバス

  • 執筆者の写真: 中村せせらぎ
    中村せせらぎ
  • 2024年8月22日
  • 読了時間: 1分

 のと里山海道の道路は復旧したとはいえ、まだ段差が激しいところがあり、野々市市のボランティアバスで 災害ボランティアに向かいましたが、何度もバスが跳ねました。

 途中、自主避難所も運営されており、平地・旧小学校・保育園の空き地など仮設住宅が建設されていました。災害ボランティアの今回の作業は、一戸建てのお宅で、被災した家具搬出と、家庭ごみと災害ごみの分別でした。被災された方は高齢の方です。お宅は、整理した後、復興作業員の方が寝泊まるできる施設として活用するそうです。  珠洲のシンボル見附島も被災していました。ただ、えんむずびーちの「ハート」は奇跡的に破損していませんでした。海はどこまでも美しく、地元の学生さんが水遊びをしており、復興をすすめたい。この景色を守りたいと思います


 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加

中村せせらぎ後援会事務所

〒921-8831 石川県野々市市下林四丁目612番

MAIL :  mail@seseragi-n.info

~ 中村せせらぎ オフィシャルサイト ~

bottom of page