top of page
検索

【金沢市】久しぶりの献血、再び人の役に立てる喜び

  • 執筆者の写真: 中村せせらぎ
    中村せせらぎ
  • 3月21日
  • 読了時間: 2分

 3月21日(金)、石川県赤十字献血ルームへ行ってきました。昨年「献血カード」 の再登録を済ませていましたが、病気で病後5年間は献血できなかったため、長い間待つ必要がありました。その間、貧血気味だった時期もあり、久しぶりの献血に少し不安を感じていましたが、中指から採血しての検査で 400mlの献血ができると確認され、無事に献血することができました✨。

久々の献血は感慨深いもので、若い頃には 40回ほど 献血したことがありましたが、久しぶりに「人の役に立てる」という喜びを感じました。今回は「400ml献血でお願いしますね」とお願いされ、迷わず引き受けました。

献血センターに行く前に、日本赤十字社石川県支部のホームページ で献血状況を確認しました。➡️ 献血状況はこちら

その時点で、400ml献血ではA型とO型の血液が「非常に困っている」 状況だったことを知り、より一層 「自分にできることをしたい」 という気持ちが高まりました。

今回は 予約なしでの訪問だったため、「15分ほどお待ちいただくかもしれません」と案内されましたが、スムーズに進みました。

受付後は、✅ 体重測定✅ 医師の診察✅ タブレット画面での質問事項への回答などを経て、献血前には 水分摂取 を勧められました。無料の自動販売機で お茶を2杯 飲んでから献血に臨みました。

献血後、献血カード を返却された際には、「献血方法別の次回献血可能日」 が記載されていました。次回の 400ml献血 は 7月11日以降にできることが分かり、また次回もお役に立てればと思っています😊。

献血には 年齢制限があります。✅ 全血献血:16歳〜69歳まで✅ 血漿成分献血:18歳〜69歳まで※65歳〜69歳の方は、60歳〜64歳の間に献血経験がある方のみ対象です。

これは、献血者の健康を守り、輸血を受ける方の安全性を確保するために設けられた大切なルールです。誰もが安心して献血に関わることができるよう、適切な基準が定められています。

自分の血液が誰かの命を救うかもしれないと思うと、改めて献血の大切さを実感しました。これからも体調管理に気を配りながら、できる限り「人の役に立つ行動」を続けていきたいと思います。皆さんも、ぜひ機会があれば献血にご協力ください。


 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加

中村せせらぎ後援会事務所

〒921-8831 石川県野々市市下林四丁目612番

MAIL :  mail@seseragi-n.info

~ 中村せせらぎ オフィシャルサイト ~

bottom of page