top of page

検索


【東京都】豊洲市場の活気を体感!マグロのせり見学
3月31日(月)世界有数の水産市場である豊洲市場を見学してきました。豊洲市場は朝5時から夕方5時まで見学が可能ですが、特に「マグロのせり」は人気の見どころです。私は2月の抽選に当選し、特別見学エリアからその様子を間近で体験することができました。...
中村せせらぎ
3月31日読了時間: 2分


【中央区】東京水天宮
3月30日(日)、東京の水天宮を訪れました。この日は「戌の日」と呼ばれる安産祈願に良い日であり、多くの方が参拝に訪れていました。特に午前中は長蛇の列ができ、お宮参りのご家族や安産祈願の方で境内はにぎわっていました。 水天宮には、天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)をは...
中村せせらぎ
3月30日読了時間: 2分


高速道路のサービスエリアにベビーケアルームが!
3月29日(土)他の自治体へ向かう途中、高速道路のサービスエリアに立ち寄りました。そこで目にしたのが「ベビーケアルーム(授乳室)」です。飲食コーナーの一角に設置されており、コンパクトながら、おむつ替え台や授乳用の椅子が備え付けられていました。おそらくコンテナハウスのような構...
中村せせらぎ
3月29日読了時間: 2分


【野々市】授乳室と子ども会
3月28日(金)、市役所では異動を控え、職員の皆さんが引継ぎなどで忙しくしていました。そのような中、市役所1階の授乳室を見学しましたが、ベビーベッドが設置されていませんでした。授乳前にはオムツを替えることも多いため、ベビーベッドがあると便利ではないかと感じました。...
中村せせらぎ
3月28日読了時間: 2分


【野々市】学生たちの情熱と地域をつなぐ 〜防災・減災プロジェクトSoRA(そら)の取り組み〜
3月27日(木)午前中は、溜まっていた書類の整理に追われましたが、午後はとても充実した時間を過ごしました。市民活動センター登録団体「 防災・減災プロジェクトSoRA(そら) 」の皆さんから、現在の活動状況についてお話を伺いました。 この 「 SoRA(そら)」...
中村せせらぎ
3月27日読了時間: 2分


【羽咋市】空き家活用の大切さ〜「空き家バンク」の現状と課題〜
3月26日(水)午前、羽咋市にある親戚の貸家(一軒家)の状況を確認しに行ってきました。この家は昨年まで借主の方が住んでおられましたが、「 瓦が落ちている 」と連絡を受けたため、改めて見に行ったところ、令和6年能登半島地震の影響で ガラス戸のアルミサッシが傾いている...
中村せせらぎ
3月26日読了時間: 3分


【野々市】被災された方々との心温まるひととき
4月25日(火)🌸野々市市で開催された、被災された方々の交流会に参加しました。会場では、被災者の方同志で教え合って編まれた毛糸のカバンが披露され、笑顔いっぱいの会話とともに、心と身体がリフレッシュされている様子が印象的でした。 また、以前ご質問のあった「...
中村せせらぎ
3月25日読了時間: 2分


【野々市】違法オンラインカジノの危険性 〜家族会の取り組みと子どもたちへの未来への想い〜
3月24日(月)ギャンブル依存症家族の会石川の方が、令和7年度のチラシ(当事者用 と 家族会用)を持って野々市市役所を訪問してくださいました。最近、芸人さんやスポーツ選手が オンラインカジノに手を染めたというニュースが相次いでいます。 公益社団法人...
中村せせらぎ
3月24日読了時間: 3分


【野々市】小学生の見守り隊【羽咋市】四十九日法要
3月23日(日)午前は、羽咋市の親戚の 四十九日法要 に参列しました。仏教では、四十九日は故人が極楽浄土へ行けるかどうかの審判が下される大切な節目とされています。法要では、僧侶の読経、焼香、法話、施主の挨拶、会食と引き出物のお渡しが行われ、面識のない方々とも故人を偲びながら...
中村せせらぎ
3月23日読了時間: 1分


【小松市】莵橋神社、長沖、安宅公園を訪れて
3月22日(土)お日柄もよく、小松市にある「お諏訪さん」として親しまれている莵橋神社に参拝しました。その後、登録有形文化財に指定されている長沖(金剛・蔵)を訪れました。長沖(金剛・蔵)は、北前船主・松村家の離れを移築したもので、赤い土壁や格調高い意匠が特徴です。建物には、江...
中村せせらぎ
3月22日読了時間: 2分


【金沢市】久しぶりの献血、再び人の役に立てる喜び
3月21日(金)、石川県赤十字献血ルームへ行ってきました。昨年「献血カード」 の再登録を済ませていましたが、病気で病後5年間は献血できなかったため、長い間待つ必要がありました。その間、貧血気味だった時期もあり、久しぶりの...
中村せせらぎ
3月21日読了時間: 2分


【野々市】春の訪れを感じる畑と、家族の温もり
3月20日(木)の夕方、昨年8月から11月までお世話した畑に久しぶりに行ってきました。冬の間は雨や雪で手をかけられなかったのですが、私が植えた玉ねぎはしっかりと冬を耐え抜き、元気に育っていました。 畑の長老、いつも野菜づくりの知恵を教えてくださる方の畑では、ブロッコリーが...
中村せせらぎ
3月20日読了時間: 2分


【野々市】3月議会最終日・帯状疱疹予防に助成
3月19日(水)3月議会が終りました。令和7年度予算では、 帯状疱疹の定期予防接種の助成が始まることが決まりました。 https://www.city.nonoichi.lg.jp/site/houdou/58877.html ■対象となる方は、 (1)年度内に 65...
中村せせらぎ
3月19日読了時間: 1分


【野々市】心温まる販売体験と、親子が安心して過ごせる場所
3月18日(火)今日は、石川県立明和特別支援学校・高等部生徒さんが校舎で行う「めいわ市」で販売コーナーに立ち寄ることができました。文化祭のような混雑はなく、生徒さんたちの説明をゆっくり聞くことができたので、とても良い時間になりました。...
中村せせらぎ
3月18日読了時間: 2分


【野々市】【小松市】政務活動費の見直しと小松市訪問で感じたこと
3月17日(月)、午前中に 予算決算常任委員会、午後には 議会運営委員会 に出席しました。午後の議運では、 野々市市議会の政務活動費の運用について 各会派(一人会派も含む)から意見を求められ、私が所属する 「あおばの会」 を代表して説明しました。...
中村せせらぎ
3月17日読了時間: 2分


【野々市】春の訪れとともに、下林薬師日吉神社・春季大祭
3月16日(日)、下林薬師日吉神社にて春季大祭が行われました。朝からあいにくの雨模様でしたが、神社役員や有志のみなさんとともに、境内や社務所の清掃を行いました。社務所の床などの拭き掃除をしながら、地域の皆さんとともに迎える春の大切な行事に、改めて身が引き締まる思いでした。...
中村せせらぎ
3月16日読了時間: 2分


【野々市】野々市椿まつりで書道パフォーマンスと未来型美術館を体験
3月15日(土)「花と緑 ののいち 椿まつり」が野々市市民体育館と中央公園などで開催されました。今年は自宅から近い市民体育館が会場となり、普段集団登校で顔を合わせる小学生たちも親子で訪れていて、「せせらぎさん!」と声をかけてくれたのがとても嬉しかったです。...
中村せせらぎ
3月15日読了時間: 2分


【野々市】こどもまんなかやってみた成果発表会・全国ギャンブル依存症家族の会石川
3月14日(金)ギャンブル依存症家族の会のチラシが届きました。ギャンブル依存症家族の会 石川の方が市役所にお越しになり、3月15日(土)、4月19日(土)、5月17日(土)に開催される「当事者の会」「家族の会」のチラシを持ってきてくださいました。...
中村せせらぎ
3月14日読了時間: 3分


【野々市】野々市中央公園拡張整備事業の進捗と今後の見通し
3月13日(木)2023年4月に議員になってから、間もなく2年です。この間、スポーツ施設等特別委員会に所属し、「野々市中央公園拡張整備事業」について調査・研究を重ねてきました。特に令和6年度は、かほく市や群馬県太田市の市総合体育館(アリーナ)を現地視察するなど、他市の先進事...
中村せせらぎ
3月13日読了時間: 2分


【野々市】老人福祉センター椿荘改修は2025年10月
3月12日(水)午後の教育福祉常任委員会では、お年寄りの相談窓口である「郷・押野地区地域包括支援センター」の委託先変更について報告がありました。これまで委託されていた仁智会(金沢南ケアセンター)が辞退したため、来年度(4月)からは扇翔会(南ケ丘病院)が業務を引き継ぐことにな...
中村せせらぎ
3月12日読了時間: 2分
bottom of page