top of page

検索


【野々市】丸木わいわい食堂
子どもも大人も集まって昼食(弁当・味噌汁付き)を楽しみ、食と健康を考える食堂。それが「丸木わいわい食堂」です。食後は、ワイワイ・ガヤガヤとゲームや面白体験をしながらおしゃべりを楽しみます。昼食は高校生まで無料、大学生以上は400円。子どもからお父さんお母さんおじいちゃんおば...
中村せせらぎ
2023年9月17日読了時間: 2分


【野々市】中学校運動会・防災ヘルメット届きました
今日は、市内2つの中学校の運動会が開催。野々市中学校にお邪魔しました。赤・青・黄色の3チームに分かれて、玉入れ、大玉転がし、リレー、むかで競争などが行われました。 選手のみなさんの白熱したプレーもさることながら、その選手たちをみんなで応援する各チームの生徒さんらの息の合った...
中村せせらぎ
2023年9月16日読了時間: 2分


【野々市】予算決算常任委員会②
今日は昨日に引き続き、2日目の予算決算常任委員会です。今日は午前が健康福祉部の説明で、堤部長の概要説明に続き、増山福祉総務課長が細部にわたり説明したほか、介護長寿化、保険年金課、子育て支援課、健康推進課などが12時30分まで説明がありました。...
中村せせらぎ
2023年9月15日読了時間: 1分


【野々市】予算決算常任委員会①
今日から予算決算常任委員会です。まずは令和5年度の補正予算の説明があり、続いて令和4年度の一般会計予算歳入歳出について説明が始まりました。 午前:総務部の総務課・秘書課・企画財政課・税務課が順番に説明。 岩見議員が、資料に正規職員348人の記載しかないため、加えて、会計年度...
中村せせらぎ
2023年9月14日読了時間: 1分


【野々市】9月議会一般質問・2日目・背もたれ対策
13日付けの北國新聞に1日目(12日)の私の議会での質問と「新人答弁」について掲載されました。一般質問を経験したことにより、2日目の一般質問からは、執行部の答えとそれに対する議員の回答に注意するようになりました。他の議員の質問を聞いて「私ならこう再質問をする」とえたり、執行...
中村せせらぎ
2023年9月13日読了時間: 2分


【野々市】提案する議員になりたい
一般質問は、午後の4番目最後でした。 今日は、土田前市議や下林・位川のみなさん、石川県21ネットワークの常光氏さんらが、議会の傍聴に来てくださいました。 私は一般質問で、市政であるべき姿でない場合については、どうすれば良いのかを提案までしたいと考えています。...
中村せせらぎ
2023年9月12日読了時間: 1分


【野々市】一般質問前夜
明日の一般質問は6人、私は午後の4番目で最後です。今日は、午前中に高齢者施設でお話を聞いて、外の自治体にも追加で取材して、少し原稿を修正しました。 手を挙げて議長の許可を得てから発言すること。 内容が聞いている人に伝わるように話す。...
中村せせらぎ
2023年9月11日読了時間: 1分


【野々市】社会福祉功労者表彰贈呈式・ふくしフェスタ
社会福祉功労者表彰贈呈式が市役所であり、下林の村井さんが社会奉仕活動者として、手話サークルすずらんで表彰されました。すばらしいです。 トークセッションでは、nono1みんなの食堂(こども食堂)の榎木良彦代表が、全国にこども食堂が7000あり野々市には6つあることを紹介し、こ...
中村せせらぎ
2023年9月10日読了時間: 1分


【野々市】北村議長野々市市議会議長就任祝賀会・防災の志
今日は北村大助野々市市議会議長の就任祝賀会が国際ホテルで開かれました、馳知事はじめ、丸テーブルが27卓もある壮大な就任パーティでした。野々市市議会議員も岩見議員以外すべて参加しておりました。アトラクションで輪島の御陣乗太鼓を久しぶりに近くで見ました。迫力ありますね。...
中村せせらぎ
2023年9月9日読了時間: 1分


新人議員研修(金沢)と東金沢スポーツ広場
新人議員研修全国キャラバンが金沢で開催され参加しました。 研修では、自治体の予算、議員が行う予算審議のポイントなどを説明、議員が最低限知っておくべき予算のルールは、これから大きな予算審議に触れる私にはとても為になりました。...
中村せせらぎ
2023年9月8日読了時間: 2分


【野々市】1の1NONOICHI
今日は、女性防災士の人数と現状を 石川県内の自治体に電話で聞きました。12日に私が行う一般質問での野々市の女性防災士の数やその後の活動支援について聞くことから、外の自治体の女性防災士の人数や現状を聞くことにしたのです。能登地方の女性防災士の数は多くてびっくりしました。...
中村せせらぎ
2023年9月7日読了時間: 1分


【野々市】一般質問は12日(火)午後2時30分頃
今日は容器プラスティック回収と不燃物のゴミ回収日。 今日は正午に9月議会の一般質問が締め切られました。午後からクジ引きで発言順番が決まりました。 私の一般質問は、9月12日(火)で発言者6人のうち6番目のオオトリです。女性防災士と高齢者の介護の2点について伺います。発言時間...
中村せせらぎ
2023年9月6日読了時間: 1分


【野々市】9月議会
今日は、9月定例会で、粟市長の提案理由の説明がありました。傍聴者の中に私を応援して下さっていた福岡さんが息子さんと来てくださいました。来場されることを知らず声を掛けて頂き大感激しました。市民のみなさんのために頑張るという気持ちを新たにしました。...
中村せせらぎ
2023年9月5日読了時間: 1分


【野々市】食中毒は秋から春にかけて多い
今日は、食生活改善推進員の食中毒講座。石川中央保健所の食品保健課の方が講師で、食中毒の原因から予防まで教えてくださいました。 講義によると、牛肉・豚肉より鶏肉での食中毒が多い。今は、家の温度が1年中均等に保たれているので、食中毒は夏より、食べ物が豊富になる秋から翌年春にかけ...
中村せせらぎ
2023年9月4日読了時間: 1分


【野々市】こどものためのペット防災
防災士でペット災害危機管理士の中野さん(野々市本町在住)が、下林の子どもたちに ペットと暮らす方が被災に備えて何をすべきかを教えてくださいました。今日は資源回収と小学校の草むしり後に下林会館に集合しました。「皆さんの避難所は明倫高校ですが、イヌやネコを避難所へ連れて行くとき...
中村せせらぎ
2023年9月3日読了時間: 1分


【野々市市】9月1日は防災の日
9月議会が始まりました。議会資料を読むことに時間をかけています。 さらに、11月の教育福祉常任委員会、スポーツ施設等特別委員会の視察先の質問など締切があるので効率よく進めないと。。。また、8日に議員研修に行くので、政務活動申請書を議会事務局に提出。政務活動費を使用する研修は...
中村せせらぎ
2023年9月1日読了時間: 1分


【野々市】県民スポーツ大会野々市選手団慰労会
8月に行われた石川県民スポーツ大会の慰労会がフォルテで行われ、41競技に参加した選手の皆さんが集いました。私が会員として所属する「綱引」は男子1位女子2位、「山岳」は壮年女子1位一般男女2位など大活躍をみせました。それぞれ選手団のスピーチで、壇上にご挨拶する会長のコメントを...
中村せせらぎ
2023年8月31日読了時間: 1分


【野々市】野々市市戦没者慰霊式・小松市女性の防災ハンドブック
午後2時から野々市天祥閣で野々市市の戦没者慰霊式には、1894年の日清戦争から第二世界大戦までの戦争で亡くなられた御霊に祈りを捧げました。終戦から78年、遺族のお子さんは82歳になられているとのお話がありました。 午前中に、小松市に、女性防災士の方が発行を手掛けられたという...
中村せせらぎ
2023年8月30日読了時間: 1分


【野々市市】2人はマスコミ出身市議一期生です
今年4月に当選した黒口 啓一郎金沢市議が、野々市市議会に会いにきてくださいました。黒口市議は、テレビ金沢出身。私は、前職が北陸朝日放送。お互いにマスコミ出身の一期生市議です。共通の知人も多く、2人とも防災士です。黒口市議は、2007年の報道記者時代に防災士を取得したそうです...
中村せせらぎ
2023年8月29日読了時間: 1分


【野々市】リサイクル・エコステーションとのっティ
9月議会の資料が膨大とお話しましたが、その中で特に興味を引いたのが「主な施策の成果に関する説明書」です。 成果分析①エコステーション(市役所敷地にある資源回収所)で回収したアルミ缶の売却量は31トン。前年度と量は同じなのに売却収入が前年より150万円も増えています。アルミの...
中村せせらぎ
2023年8月28日読了時間: 1分
bottom of page