top of page

検索


【野々市】100円ショップが便利・下林町内会納会
12月21日(土) 最近 100円ショップを訪れる事が増え、品揃えの多さにびっくりします。「100円均一ショップ」の 略称 である「100均」「百均」(ひゃっきん)と呼んだりもします。100円ショップ業界第1位のDaiso(ダイソー)は、広島市に本社があり全国で4300店舗...
中村せせらぎ
2024年12月21日読了時間: 1分


【野々市】粟市長への要望書・産婦人科3院
12月20日(金)昨日の粟野々市市長への予算要望44項目を行ったことが北國新聞に掲載されていました。要望がもっと具体的に提言出来るようにこれからも精進します。 けさは、うっすらと雪が積もりとうとう冬に突入したなと感じます。...
中村せせらぎ
2024年12月20日読了時間: 1分


【野々市】予算要望書を市長に提出
12月19日(木)野々市市議会あおばの会は、粟野々市市長に来年度令和7年度の予算に関する要望書を提出しました。今回の要望書は、長期的視点での政策要望をお出ししており、具体的な施策は今後随時まとめていく予定です。まずは、会派の求めるものをまとめております。...
中村せせらぎ
2024年12月19日読了時間: 1分


【野々市】オンライン「ののいち とーく ぱーく のーく」
12月18日(水)野々市の野々市市教育センターには、月1回程度で、学校やふれあい教室に行かない選択をした小学生・中学生がChromeBookなどで自由に参加できるオンラインの公園(ネット上)があります。「ののいち とーく ぱーく のーく」と名付けられた会を主催しているのは、...
中村せせらぎ
2024年12月18日読了時間: 2分


【野々市】インカルージュの収穫
12月17日(火)大雨強風の日でしたが、夕方一時雨が止む時間があったので、畑に植えていた赤いジャガイモ「インカルージュ」を収穫しました。もともと、8月24日の「押野フェスティバル」会場で野菜詰め放題をしていたお店で獲得したじゃがいもでした。販売されている方が「今植えると秋に...
中村せせらぎ
2024年12月17日読了時間: 1分


【野々市議会】最終日【石川県議会】予算委員会
12月16日(月)予算審議や一般質問を経て、野々市市議会本会議の最終日でした。午前中は、石川県議会の一般質問を傍聴。安居知世議員の後、野々市選出の吉田修議員の質問です。 1.能登の復旧・復興に係る国の予算について 2.恒久的な住まいの再建について...
中村せせらぎ
2024年12月16日読了時間: 1分


【野々市】ののいち子育て応援券6,000円分
12月15日(日)野々市市には「こそだて応援券」があります。 新生児の紙おむつなどの購入を補助する助成券で、令和5年4月1日から令和7年3月31日までに生まれた新生児の保護者に贈られます。 支給対象児童1人あたり、6,000円分(1回限り)市内子供用品店、スーパー、薬局合計...
中村せせらぎ
2024年12月15日読了時間: 1分


【野々市】金沢工業大学の再生可能エネルギー導入施設見学・体験会
12月14日(土)10時から、金沢工業大学 12号館 1階 SDGs推進センターで、 再生可能エネルギー導入施設見学・体験会がありました。「防災」と「減災」の違いの説明があり「減災」は、災害における被害を未然に防いだり、災害が発生した場合における被害の拡大を防いだりすること...
中村せせらぎ
2024年12月14日読了時間: 1分


【金沢市】紙オムツ・お尻ふきの自販機
12月13日(金)県いしかわ子ども交流センターに設置された紙おむつの自販機を視察しました。玄関前に置かれている自販機には、飲料に加えて紙おむつ(2枚入り)300円、お尻ふき(70枚入り)240円が販売されています。石川県内では道の駅、イオンモール、小松空港など8台、北陸3県...
中村せせらぎ
2024年12月13日読了時間: 1分


【白山市】スーパーセンターシマヤ2025年秋オープン
12月12日(木)白山市安養寺のNEC跡地に2025年秋にオープン予定の「スーパーセンターシマヤ」の水口栄市社長をお招きした意見交換会に参加しました。 シマヤ白山店では、 生鮮4品( 青果、水産物、食肉、花き)を中心に園芸用品・DIY用品・医薬品・酒類...
中村せせらぎ
2024年12月12日読了時間: 1分


【野々市】夕暮れののっティバス
12月11日(水)午前は雨が降らない予報でしたが、子どもたちは午後に備えて傘をもって登校していました。朝の晴れ間はひさしぶりです。 午後、スポーツ施設等特別委員会があり、中間報告を行うための議員間の話し合いをしました。それぞれの議員の意見を集約する目的で、会議場所を全員協...
中村せせらぎ
2024年12月11日読了時間: 1分


【野々市】子宮けいがんワクチン・プレ妊活健診・不妊治療費助成事業
12月10日(火)予算決算常任委員会分科会で、今年度の補正予算に「子宮頸がんのワクチンの予防費用」「プレ妊活健診費用」「不妊治療費助成事業」が計上されており質問しました。子宮頸がんワクチンの接種は、以前接種を受けなかった17歳~27歳の方を対象とした予防接種で、1人3回接種...
中村せせらぎ
2024年12月10日読了時間: 1分


【野々市】予算決算常任委員会・9月28日総合防災訓練・病院建設
12月9日(月)昨日、小中学校の体育館の空調(冷房)設備について、他の市の市議会議員から問い合わせがありました。国の資料では野々市市の小中学校の体育施設の空調設備の設置率が22.2%と宝達志水町につぐ高さとなっているためです。実際は、プレイルームを含んだり、スポットクーラー...
中村せせらぎ
2024年12月9日読了時間: 1分


【内灘町】能登半島地震被害の友・師走の大祓い・厄払い
12月8日(日)下林薬師日吉神社では「師走の大祓い・厄払い」を前に小雨の降る中、境内の掃除と準備作業を行いました。神社内は新しい掃除機で掃除を行い、幕を張り準備をすすめる。この日は午後から夫の還暦ほか町内の方7名の方が、大祓いと厄払いを行いました。おもちを頂きましたので家族...
中村せせらぎ
2024年12月8日読了時間: 1分


【野々市】クリスマス&迎春グッズ・地産地消
12月7日(土)ハンドメイドのお店やお菓子などがお店がにぎわいの里ののいち カミーノに揃いました。 県産業展示館などでの大規模な開催でなく、身近な公民館で開かれるのもうれしいです。久しぶりに知り合いの方にも会えました。 夜、町内会の婦人部の納会で、子育て中の40代で畑を企...
中村せせらぎ
2024年12月7日読了時間: 1分


【野々市】議会一般質問②福祉が進む
12月6日(金)12月議会一般質問、最終登壇は私でした。 私の質問に対して、粟市長からは、 1.国が勧める、「重層的支援体制整備事業」は、来年度から始める。「地域共生推進室(仮)」を設けると、大変嬉しい回答を頂きました。...
中村せせらぎ
2024年12月6日読了時間: 2分


【野々市】12月議会一般質問①小中学生について
12月5日(木)12月議会の一般質問初日。議場には、答弁する市の執行部のうち教育部関係の課長が揃い、教育関係の質問が多いと感じました。 ・市内小中学校のプールの老朽化が進んでいる ・野々市中学校の駐輪場が飽和状態 ・学校への相談・苦情の対応に「苦情専門員」の配置、...
中村せせらぎ
2024年12月5日読了時間: 1分


【野々市】12月議会の一般質問は12月5日と6日
12月4日(水)明日から12月議会の一般質問が始まります。最後まで、再質問の原稿を修正していますが、私の登壇は6日(金)の最終登壇です。9月議会の時は、畑で原稿を読んでいましたが、12月は雨風の天気が続き寒く、畑に行く機会が減りました。夕方、町内のお年寄りの皆様との納会に参...
中村せせらぎ
2024年12月4日読了時間: 1分


【野々市】地域包括支援センター郷・押野地区
12月3日(火)3つの地域包括支援センターを訪問しています。高齢者の相談窓口である地域包括支援センターは市内に3事業所あり、保健師・看護師、社会福祉士、主任ケアマネジャーの資格をもつ専門職が介護・医療・福祉などのさまざまな相談や手続きに応じていて、延べ数では現在3.5人です...
中村せせらぎ
2024年12月3日読了時間: 1分


【野々市】高齢者の相談窓口地域包括支援センター
12月2日(月)野々市市に3箇所ある 高齢者の身近な相談窓口 「地域包括支援センター」を訪問させてもらいました。本町地区の地域包括支援センターで地区の対象となる高齢者数、高齢化率、地域サロン、地域カフェの様子などを伺いました。高齢者の相談に24時間365日電話で応じてくださ...
中村せせらぎ
2024年12月2日読了時間: 1分
bottom of page