top of page

検索


【野々市】訃報
1月10日(金)今日も雪。今日もこどもたちは元気に登校しました。 集団登校の道沿いにある下林の定林寺では、前住職・増山了昭さんがお亡くなりになられて13日の葬儀まで読経が続いています。住職だった頃に了昭前住職は、毎年夏休みに小学生の子どもたちに赤い表紙の正信偈の本を渡して...
中村せせらぎ
1月10日読了時間: 1分


【野々市】買い物困難者
1月9日(木)雪が降る日が続き、北陸にも寒波が来るという予報があり、自宅近くのスーパーや衣料品店に早めに徒歩で買い物に出掛けました。 年も改まり、雪に限らず普段から近くにスーパ―が無く困っているお年よりが野々市市内におられるというお話を 介護支援専門員の方に伺いに行こうと...
中村せせらぎ
1月9日読了時間: 1分


【野々市】今日から小中学校は始業式
1月8日(水)わずかに雪が降りました。今日は容器包装プラスチックや不燃物・資源回収の日で、さくら公園にはゴミが集まりました。風が強いので容器包装プラスチックの入った袋が飛ばされないか心配しました。寒い中、10班の皆様と役員の方々分別回収のお手伝いお疲れ様でした。...
中村せせらぎ
1月8日読了時間: 1分


【野々市】防災倉庫
1月7日(火)金沢市では2学期が野々市より早く7日に始まっていました。時折あられも吹雪く中でしたが、金沢市まで出かける用事があり、小学生の下校風景を見ました。 他の町内の防災士から聞かれていた「防災倉庫」。下林では一時避難場所である下林さくら公園に3つの倉庫があり、普段は...
中村せせらぎ
1月7日読了時間: 1分


【野々市】仕事始め
1月6日(月)野々市市役所も仕事始めです。野々市市議会の議会会派室で2025年のカレンダーも掲示しました。2025年も出来る限り活動をすすめていくいきます。 総務省の地域力創造アドバイザーであった友人が、コミュニティカフェを開業するには①仲間を見つけること。テーマを絞る、...
中村せせらぎ
1月6日読了時間: 1分


【野々市】令和7年野々市市消防出初式・はしご登り
1月5日(日)野々市市の消防出初式が市役所ホール椿で消防士長らと消防団員で10年勤続功労表彰・5年勤続表彰・優良団員表彰が行われました。 式の後、あらみや公園で消防車両の行進(消防団7台野々市消防署1台)に続き、 はしご登り...
中村せせらぎ
1月5日読了時間: 2分


【野々市】1月4日初セリは明日
1月4日(土)スーパーなどが開店していますが、金沢市中央卸売市場の初競りが1月5日のため、生鮮食料品のうち野菜などは品薄でした。キャベツ1個が600円となっており、今回は買いませんでした。明日初セリが動いて入荷が始まったら、買い物に行こうと思いました。...
中村せせらぎ
1月4日読了時間: 1分


【野々市】新年式と互例会
1月3日(金)朝8時に下林薬師日吉神社で新年式があり、その後神社の互例会がありました。年末に厄払いをして頂いたばかりですが、新たな年に向け、穢れを恐れず進んでいきたいと思います。 11時には、下林町内会の互例会が行われ、新役員となられる方もご参加。若い方が、新規役員の方に...
中村せせらぎ
1月3日読了時間: 1分


【白山市】イオンモール神社
1月2日(木)メガ ネの修理のため、 イオンモール白山に行くと、大変な人出でした。イオンモール神社が設置されていて、たくさんの方が「願いごと」を絵馬に記載しておられました。
中村せせらぎ
1月2日読了時間: 1分


【野々市】下林薬師日吉神社 初詣
2025年巳年。今年も精進いたします。お天気が良い時間帯に下林薬師日吉神社で初詣をしてお神札を購入しました。
中村せせらぎ
2025年1月1日読了時間: 1分


【野々市】2024年皆様のおかげでした
12月31日(火)2024年たくさんの方にお会いして、学び、教えて頂きありがとうございました。今年8月から議員活動の傍ら、朝5時30分から1時間畑仕事をお手伝いするという機会にも恵まれ、農業・日本の食・農地法・地産地消を考え学ぶこともできました。...
中村せせらぎ
2024年12月31日読了時間: 1分


【野々市】上海から友が帰省・pejoy 百醇(プジョイ)
12月30日(月)上海で就職している友人が帰省して、上海の様子などを教えてくれました。最近まで中国への渡航にはビザの取得が必須で、申請と受け取りの2回、名古屋の中国総領事館などへ行く必要がありました。11月30日から ブルガリア、ルーマニア、などの国とともに、日本人も一般旅...
中村せせらぎ
2024年12月30日読了時間: 1分


【野々市】来年は巳年、下林まつり実行委員会
12月29日(日)今年も来年の干支「巳」が下林会館で披露されました。十二支の干支12体が町内の納屋に保管されていて、毎年年末に、翌年の干支を修理してお披露目しています。当初は毎年の干支が修了すると壊して新たな干支を作ってい...
中村せせらぎ
2024年12月29日読了時間: 1分


【野々市】寒波・迎春の準備フラワーアレンジメント
12月28日(土)北陸に寒波と言われておりましたが、今朝は道路にうっすらと雪が積もりました。大掃除を兼ねて掃除をしておりますと、こどもが成人式に頂いたのであろう「のっティ」の手ぬぐいが出てきましたので、早速使うことにしました。...
中村せせらぎ
2024年12月28日読了時間: 1分


【野々市】市役所の仕事納め・2月の議員研修が決定
12月27日(金)は市役所の仕事納めでした。粟市長、山口副市長なじめ、各部の部長と課長、職員の方に年末の挨拶をしてきました。石川県日本中国友好協会の関連で、名古屋領事から「パンダのぬいぐるみ」を頂戴しました。ひとつひとつお顔が違うそうですが、並んでみるとわかりません。...
中村せせらぎ
2024年12月27日読了時間: 1分


【野々市】親子料理教室・食生活改善推進員
12月26日(木)『おやこの料理教室』大人9人、子ども11人、食生活改善推進員6人 で行いました。食生活改善推進員は、朝8時30分から食材の仕分けや準備、料理の段取りの確認などをして、料理教室の始まる10時前にはこどもたちも調理室をのぞいていました。...
中村せせらぎ
2024年12月26日読了時間: 1分


【野々市】ICT化・保育園コドモンと自宅ドラム式洗濯機
12月25日(水)登降園・保護者連絡などに公立保育園で導入されているICT機器「コドモン( CoDMON) 」を見せてもらいました。職員がタブレットなどからの操作で、毎日の給食メニュー、年齢別の行事の掲載などを行い、保護者の方はスマートフォンやパソコンなどで見ることができま...
中村せせらぎ
2024年12月25日読了時間: 1分


【野々市】小学校の終業式・明日から冬休み
12月24日(火)昨日と今日で野々市市の富陽小学校はあゆみ渡しでした。朝、集団登校をする子どもらが「給食後に下校するんだよ。」と教えてくれました。しばらく来年1月8日(水)まで、小学生の集団登校はありません。来年は良い年を過ごしてほしい。...
中村せせらぎ
2024年12月24日読了時間: 1分


【野々市】雪の野々市
12月23日(月)朝雪が積もり、厳冬が到来しました。市役所の建設部の土木課も準備や警戒を始めています。こどもたちは元気に登校しています。町内会の新役員・班長さんも引継ぎが始まっています。
中村せせらぎ
2024年12月23日読了時間: 1分


【金沢市】馳(はせ)石川県知事の県政報告会
12月22日(日)馳石川県知事の県政報告会に出席。馳知事は、令和6年能登半島地震以降、令和6年9月能登半島豪雨を含め現地を75回訪問して、現地の声を見聞きしたと話されました。輪島の床上浸水した仮設住宅について、平地が少ないことに加えて、市役所・病院・スーパーが近くにあること...
中村せせらぎ
2024年12月22日読了時間: 1分
bottom of page