top of page

検索


【白山市】みんなが知れば20人に1人ぐらいが変わる
12月1日(日)環境活動家谷口たかひささんの講演会は衝撃でした。 ①日本の廃棄プラスティックを海外に輸出して処理してもらっていること。 ②輸出先1位のマレーシアの劣悪なゴミの放置で汚染が広がっていること。 ③ドイツで企業して暮らしている時に子どもたちが学校に行かないで環境問...
中村せせらぎ
2024年12月1日読了時間: 2分


【野々市】めいわ文化祭・バザーでの生徒さんのセールスがとても微笑ましい
11月30日(土)石川県立明和特別支援学校は自宅から1.2kmで、自転車で6分位です。シャトルバスも運行していましたが、自転車で向かったところ、途中大雨に降られて屋根のある場所で雨宿りしながら伺いました。 受付を済ませて、開場の時間まで保護者の方や卒業生の方たちと玄関で待...
中村せせらぎ
2024年11月30日読了時間: 1分


【石川県】臨床研修医100人越えは、地元定着の機運
11月29日(金)けさも雨の中、小学生が登校。半袖のポロシャツの子どもはさすがに見なくなりました。 来年の県内での臨床研修医の数がひさしぶりに100人を超えたとのニュース。「臨床研修医」とは、医師国家試験に合格してから...
中村せせらぎ
2024年11月29日読了時間: 1分


【野々市】12月議会・12月6日(金)午後2番目の登壇となりました「重層的支援体制整備事業」
11月28日(木)野々市に予報で朝5時~非常に激しい雨61㎜/1時間、朝9時~猛烈な雨85mm/1時間あたりがでるなど、荒天の1日でした。午後からは木々が大きく揺れていました。北陸の冬を実感します。 12月議会の一般質問の発言者が出揃い、今回は10名でした。28日午後の議...
中村せせらぎ
2024年11月28日読了時間: 2分


【野々市】12月議会議開会・議案16件
12月27日(水)12月議会が開会しました。議案は16件と寄付採納の報告などがあり、粟市長から、市の概況と提出議案及び報告の対応について説明がありました。市長の説明の冒頭は11月26日(火)午後10時47分頃発生した石川県を含む北陸地方で最大震度5弱を観測する地震についてで...
中村せせらぎ
2024年11月27日読了時間: 1分


【野々市】夜10時47分、石川県震度5弱野々市震度3
11月26日(火)夜10時47分能登地方を震源とする自信が発生。同じ避難区の防災士から連絡があり、結ネットで安否確認をすることにしました。下林町内は、防災士16人全員が安否確認の発信確認をする権限があるのですが、私を含め発信しませんでした。私自身は揺れが長く無かったので、大...
中村せせらぎ
2024年11月26日読了時間: 1分


【野々市】日本大学からの自主防災組織へのアンケート
11月25日(月)日本大学理工学部沿岸地域計画学研究所の古屋葵氏から、市防災安全係経由で、今年防災の機材補助を受けた自主防災会に対して、アンケートの依頼がありました。対象地は、石川県の自主防災組織だそうです。古屋氏は卒業研究の一環で「能登半島地震における自治体と自主防災組織...
中村せせらぎ
2024年11月25日読了時間: 1分


【野々市】町内会・来年の班長さんなどが決まりつつ
11月24日(日)けさは、日が昇るとすぐ野々市明倫高等学校まで散歩をしました。野々市明倫高等学校の体育館の横に避難所の防災倉庫があります。全部で①②③④の番号がついています。防災倉庫の中味は、9月の野々市総合防災訓練の際に確認しましたが、避難者が来た時の名簿などの受付セット...
中村せせらぎ
2024年11月24日読了時間: 1分


【野々市】冬支度・公園清掃・ご指導に感謝
11月23日(土)12月議会の一般質問の作成が佳境となり、毎日調べたり執筆したりと気持ちが一点に集中しています。議会の一般質問の提出は、11月28日(木)正午が締切ですが、26日(火)には提出したいと考えています。質問するためには、現場の取材や確認が欠かせません。また、確認...
中村せせらぎ
2024年11月23日読了時間: 1分


【野々市】野々市の給食は美味しい
11月22日(金)野々市市では、手作りの給食を作ることを大事にしています。令和6年度、中学校給食センターの大規模改修工事に6億3200万円かけて、衛生面をはじめ、給食をつくる方の安全面にも配慮した給食センターです。これまでも修理をしてながく運用してきました。...
中村せせらぎ
2024年11月22日読了時間: 1分


【野々市】12月2日から国民保険証の新規発行がされなくなります。
11月21日(木) 「12月2日から国民保険証の新規発行がされなくなります。 」 健康保険証を利用登録したマイナンバーカード(以下「マイナ保険証」という。)で医療機関等を受診していただく仕組みに移行します。 新規発行がなくなるということです。発行済みの保険証は最長1年間(2...
中村せせらぎ
2024年11月21日読了時間: 2分


【金沢市】自治体病院の歴史と課題公立松任石川中央病院、つるぎ病院、吉野谷診療所、中宮診療所、白峰診療所
11月20日(水)病院事業会計について議員研修を受けてきました。講師は、総務省の公立病院経営強化に関する検討会員などを歴任した、城西大学経営学部の伊関友伸教授。研修には、兵庫県議会議員、金沢市議会議員ほか、病院の関係者らが参加。兵庫県も金沢市も病院の立替工事が予定されていま...
中村せせらぎ
2024年11月20日読了時間: 1分


【金沢市】議員としての原点に立ち返る
11月19日(火)京都市議会議員を5期務めた村山祥栄氏が講師をつとめる議員研修会に参加しました。村山氏は25歳2か月で初当選、現在京都政策総研代表社員で46歳。テーマは、議員が行う質問のあるべき形とその切り口。「○○の問題を解決したい」という情熱が人を動かす。情熱なきところ...
中村せせらぎ
2024年11月19日読了時間: 2分


【野々市】「野々市」という名の椿咲く・加賀獅子頭のねつけ
11月18日(月)朝は冷え込み、日の出が6時過ぎと遅いので、朝6時には懐中電灯を首から下げながら畑で作業をしています。今は、農業用水もあまり水が流れておらず、用水も夏とは趣が違います。柿も葉っぱだけになりました。冬が訪れつつあるのを感じます。大根を1本佐藤さんから頂きました...
中村せせらぎ
2024年11月18日読了時間: 1分


【野々市】AI勉強会・来年の予定が出てきました
11月17日(日)朝9時からzoomでブログ作りの勉強会がありました。家の仕事を終えてから途中から参加しましたが、「AIを活用して文章を作っても、正しくない文章となる場合が想定され、最後は執筆者が確認を怠ってはいけない。」と何度も繰り返し説明されていたので、AIの特性を理解...
中村せせらぎ
2024年11月17日読了時間: 1分


【白山市】「Go To City」
11月16日(土)去年も参加したあおぞら福祉会の感謝祭は、今年は白山市で開催されました。「Go To City」会場では、野菜やパンの出店があり行列も出来ていてにぎやかでした。ののシティで働いている方が、この感謝祭でも販売などを担当していて、私がマイバック持参していたので、...
中村せせらぎ
2024年11月16日読了時間: 1分


【野々市】連携どうしている?市民活動団体
11月15日(金)夜、 市民活動団体が集まる会議「ノバメカフェ」で、「連携を考える」集いがありました。野々市の市民活動団体はたくさんありますが、今後は各団体の連携も大事になりますし、連携がうまくいっている団体は広がるという印象です。会議でのお約束は「否定せずに受けとめよう」...
中村せせらぎ
2024年11月15日読了時間: 1分


【野々市】出会い触れ合い磨き合い
11月14日(木) 全国で、 義務教育段階で、学校教育を選ばなかった子供達は10年連続で増加しており、 令和5年度に学校に行かない選択をした小学生は13万人(令和4年度10.5万人)、中学生は21.6万人(令和4年度19.3万人)合わせて 34.6万人...
中村せせらぎ
2024年11月14日読了時間: 2分


【野々市】26年後、高齢者の単身世帯は石川で19.3%
11月13日(水)26年後の 2050年今から26年後 に、全世帯に占める 1人暮らしの高齢者は、20%超えて(32の都道府県) 。石川県での単身高齢者は19.3%になります。夫と私も2050年には高齢者になり、どちらかが元気でなければ1人暮らしも考えられ、助けが必要な場合...
中村せせらぎ
2024年11月13日読了時間: 1分


【野々市】被災者支援のフローチャート・紅葉はまだ
11月12日(火)朝晩寒くなりました。最低気温10℃、日中の最高気温21℃。11日は最低気温6.9℃でしたから、寒い朝が続いていますが、集団登校で半袖半ズボンの子どもが元気に登校しています。 能美市の田中さんから、「令和6年能登半島地震で被災された方が受けられる支援のフロ...
中村せせらぎ
2024年11月12日読了時間: 2分
bottom of page