top of page
検索

【金沢市】天皇皇后両陛下奉迎式典

執筆者の写真: 中村せせらぎ中村せせらぎ

 今日は、午前下林自主防災会の会議があり、お昼は位川のお祭りに行く予定でしたが、雨がひどく中止となりました。木林町内会長らが神社で神事の用意をしていました。

 午後からは、国民文化祭に臨席される天皇皇后用陛下の奉迎式典が金沢・文教会館でありました。式典ではまず最初に、輪島のご神事太鼓、ついで、金沢市大野の山王悪魔祓、最後に美川町のおかえり祭ラッパ手が披露されました。どれも身近で見たのは初めて。特に、紋付袴に白鉢巻、白たすきのいでたちのおかえりまつりはたくさんのラッパが勇壮に鳴り響きました。

 式典の後は文教会館から尾山神社前を通り大和デパート前を通る提灯パレードの予定でしたが、雨のためパレードは中止。下林から来た私含めて8人はパレード中止を残念に思ったため、帰宅の順路では、提灯をつけて野々市の町を練り歩きました。

 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

中村せせらぎ後援会事務所

〒921-8831 石川県野々市市下林四丁目612番

MAIL :  mail@seseragi-n.info

~ 中村せせらぎ オフィシャルサイト ~

bottom of page