top of page
検索

【野々市】小6のスマホ利用は8割・竹筆

  • 執筆者の写真: 中村せせらぎ
    中村せせらぎ
  • 2023年7月15日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年8月12日

 今年5月の調査で、野々市の小中学生アンケートで(今年5月調査)で、子どものスマホ所持率は小1で6%、中3で67%。親との共有スマホを入れれば、中3は8割を超えていました。それでも、全国平均よりは低いそうです。今は子どもたちがをマホから離すのではなく、自己管理できる力を育てる時代となっていました。「年齢に合うゲームやアプリを選ぶ」「利用しない時間・場所を決める」などネットという公共マナーを親も子も学んでいくことが必要だと、ののいちっ子を育てる”市民会議が、保護者や育成関係者を呼んでの会議で話されました。

 午後、竹の筆を制作・販売している野町のお店を訪れました。竹筆は持ち手から穂先までが竹。墨を含ませて紙に書きますと、味わい深い”かすれ”が作られます。私が書いた文字でその”かすれ”がわかるでしょうか? 竹筆以外に、竹のすずりなどの竹製品があり、竹の奥深さを感じました。

 https://www.takehude-ikiru.jp/


 
 
 

Commenti

Valutazione 0 stelle su 5.
Non ci sono ancora valutazioni

Aggiungi una valutazione

中村せせらぎ後援会事務所

〒921-8831 石川県野々市市下林四丁目612番

MAIL :  mail@seseragi-n.info

~ 中村せせらぎ オフィシャルサイト ~

bottom of page