top of page
検索

【野々市】ICT化・保育園コドモンと自宅ドラム式洗濯機

執筆者の写真: 中村せせらぎ中村せせらぎ

 12月25日(水)登降園・保護者連絡などに公立保育園で導入されているICT機器「コドモン(CoDMON)」を見せてもらいました。職員がタブレットなどからの操作で、毎日の給食メニュー、年齢別の行事の掲載などを行い、保護者の方はスマートフォンやパソコンなどで見ることができます。

 コドモン(CoDMON)は、保育園・幼稚園・学童・小中学校等の子ども施設における業務をICTで効率化を図る、クラウド型ICTソリューションです。

先生の事務業務をICTで省力化し、先生の働き方改革と、保育・教育の質向上を支援することや、保護者の利便性の向上と負担軽減です。

 コドモンの基本の3機能は、①お知らせ一斉配信、②出欠連絡、③登降園管理。そこをクリアしたあとは、職員や保護者の意見を伺いながら、機能を増やしていくこともできます。保育施設も保護者も便利になることを目指して、すり合わせながら良い形でコドモンを広げていければICT化も進んでいくと思います。

 我が家のICT化では、自宅にドラム式洗濯機が届きました。説明書を読むと、使い方別に方法があり、これから練習をしていきたいと思います。新しいものを導入する際の準備がどんな場合も必要です。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page