top of page
検索

【野々市】30周年のお祝いと、畑しごとで腰にズシン

  • 執筆者の写真: 中村せせらぎ
    中村せせらぎ
  • 5月10日
  • 読了時間: 2分

5月10日(金)今日は、金沢南ケアケアセンター開設30周年祭にお招き頂きました。記念式典では、ちょうど今日、5月10日がセンター開設からぴったり30周年の記念日と話され鏡開き、くす玉割り、餅つきと、華やかで楽しいプログラムが続きました。

なんと、のっティ(野々市市のマスコット)も登場!会場を盛り上げてくれ、くす玉も一緒に割ってくれました♪

 式典の司会をされた方は、普段から高齢者の皆さんと寄り添ってお話されている様子がよく伝わる方で、話しかけるタイミングや声のトーン、間の取り方がとても自然。見ていて安心できる、素晴らしい進行でした。

会場では、能登応援企画として「輪島出張朝市」や「珠洲の物産展」、チャリティグッズの販売も。被災地の皆さんへの応援がしっかり形になっています。そして、大人気だったのが、ポニーのトトロ!子どもだけでなく大人も思わず「かわいい~!」と撫でたくなる存在で、癒やしの空間になっていました。

 私は午後から金沢での会合があり、あまり長居はできませんでしたが、入所者さんとそのご家族が笑顔で楽しんでおられる様子を見て、心がほっこりしました。

 夕方は、ガラッと雰囲気を変えて、畑仕事です!ありがたいことにトウモロコシの苗をいただいたので、植えることに。ところが…畝(うね)が足りない!ところが、ご近所の方がトラクターで耕してくださって、無事に植えることができました。もう少し大きくなったら、カラス除けの紐を張らないといけませんね。今日は夜に雨が降るという予報だったので、水やりは最小限で済ませました。肥料をまきながら、苗を一本一本植えていくのですが、中腰作業が続いて…腰がズシンと痛くなりました(泣)

 行事で笑顔に出会い、畑で自然と向き合い、地に足のついた一日でした。季節は初夏に向かってどんどん進んでいますね。皆さんも、どうぞお身体に気をつけてお過ごしください🍃

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

中村せせらぎ後援会事務所

〒921-8831 石川県野々市市下林四丁目612番

MAIL :  mail@seseragi-n.info

~ 中村せせらぎ オフィシャルサイト ~

bottom of page