食生活の改善を勧める「食生活改善推進員」の授業を受けました。参加者は、女性は私を含めて3名、男性2名。年7回の講義を受けると「食生活改善推進員」として、地域ボランティア活動をする資格が頂けます。今回は3回目。
糖尿病の患者さんは2016年の調査で約2000万人。全体で12%にもなります。広義では、最初に、糖の代謝を調節し、血糖値を一定に保つ働きを持つ「インスリン」について説明がり、参加者からは「どうしたら糖尿病を予防出来るか?」など質問が出ました。
講義の後は、和風麻婆豆腐、パプリカとピーマンの胡麻和え、オクラ長芋などのねばねば野菜の和え物など、塩分を抑え野菜が豊富な料理を完成させ試食しました。私のグループはみんな調理の手際が良く手早くできました。
午後は総務産業常任委員会を傍聴。野々市市文化会館改修工事のため、来年8月1日から再来年3月末まで、休館となることが説明されました。1年前から予約が出来るため、早めにお知らせするというものでした。
夜は、下林の秋祭り実行員会の役員打ち合わせがありました。去年まで私と下さんがしていた広報の仕事は次の方を決めて引き継ぐことにしました。去年は、町内会へのお知らせや、ステージ出演者の依頼や原稿作成など細々とあったので、引継ぎは複数名にお願いしたいと思います。
Comments