2月12日(水)食はとても大事です。「離乳食」の勉強会に参加しました。自分が作っていた頃と違う点は、ブレンダーを使うお母さんが半数になっていること。ブレンダーとは固形の食材をペースト状にしたり、食材を細かく切り刻んだりする調理アイテムです。使ってみるとあっという間にペースト状になりました。 合わせて、現在の母子手帳を拝見しました。表面はカラーで、中には胎児の発育曲線などページにはQRコードが付いています。健診の数も増えているそうです。 「野々市市食育推進計画(第4次)(案)」に関するパブリックコメントが始まりました。 市では、「野々市市食育推進計画(第4次)」の策定を進めており、市民からご意見を いただき計画策定の参考とするためのパブリックコメントです。意見募集は、令和7年2月6日(木)から3月7日(金)までです。 https://www.city.nonoichi.lg.jp/site/houdou/57745.html 2か月ぶりに認知症サポーターが集う「アルあるカフェ」にお邪魔しましたら、引っ越しをされる方や、仕事を辞める方がおられ、いつも以上にお話が続きました。それでも、皆さんが今回はそれぞれにお菓子を持ち寄り楽しい時間が過ごせました。
【野々市】ブレンダーを使った離乳食勉強会・アルあるカフェ
更新日:2月14日
Comments