top of page
検索

【野々市】自転車での視察とスクール活動の日

  • 執筆者の写真: 中村せせらぎ
    中村せせらぎ
  • 5月27日
  • 読了時間: 2分

 5月27日(火)今日は朝から車検のために車を預け、市内を自転車で回り、野々市市民体育館とスポーツランドの視察にも行きました。

どちらの施設でも、使用料はキャッシュレス決済に対応されており、非常にスムーズに利用できる印象を受けました。小銭を準備する手間が省けるというのは、特に若い世代や日常的にスマートフォン決済に慣れた方々にとってはありがたいことです。

最近では、全国の自治体でもこうしたスポーツ施設のキャッシュレス化が少しずつ進んでおり、2023年時点で日本のキャッシュレス決済比率は39.3%に達しています。https://www.meti.go.jp/press/2023/03/20240329006/20240329006.html

合間には、地域の子どもたちの下校を見守るスクール活動に参加しました。子どもたちの元気な「ただいま!」に、元気を頂き、登校時より笑顔が増えていて、こちらまで嬉しくなります。

その後、市役所に戻って職員の方からの説明を受けました。日々の業務の中で得られる情報は大変貴重で、今日は特に想定していなかった新たな視点をいただき、学びの多い時間となりました。

そして今日は、なんと「おくらの苗」を4本も頂きました!

おくらは夏野菜の代表で、ビタミンCや食物繊維が豊富なだけでなく、ネバネバ成分のムチンが疲労回復や免疫力アップに効果があるとも言われています。暑さに強く、日当たりと水はけのよい場所に植えると元気に育ってくれるとのこと。収穫が間に合わないほど実がなるそうで楽しみです。明日、さっそく植えてみようと思います。

自然と触れ合いながら、地域を見守り、学び、育てる—そんな充実した1日でした。

 
 
 

Comentários

Avaliado com 0 de 5 estrelas.
Ainda sem avaliações

Adicione uma avaliação

中村せせらぎ後援会事務所

〒921-8831 石川県野々市市下林四丁目612番

MAIL :  mail@seseragi-n.info

~ 中村せせらぎ オフィシャルサイト ~

bottom of page