2月15日(土)家庭用生ごみ処理機で貯めた「たい肥」を畑に運んできました。野々市市では、家庭ごみの減量化や環境に配慮するため、生ごみ処理機等本体の購入費用(税込)の2分の1、上限3万円までの助成を行っています。
https://www.city.nonoichi.lg.jp/soshiki/6/45157.html 畑はまだ雪に覆われていましたが、白菜などが雪の間から顔を出していました。野菜が高値が続く中、雪の中にある白菜・大根・ネギは助かります。特にキャベツは値段がなかなか安定しません。野菜を買うのには勇気が必要です。
夜は、町内の防犯、防火、児童・生徒の健全な育成を目的とする町内の防犯パトロールが始まりました。ここ数年の例ですが、女性の隊員の方が参加されています。寒い時期は大変ですが、街灯がきれていないかなども確認して頂いています。 下林薬師日吉神社では、宮総代会が開かれ、役員の方に神社のいわれはじめ、年間スケジュールなどをご説明されました。
Comments