top of page
検索

【野々市】減塩習慣のすすめ

執筆者の写真: 中村せせらぎ中村せせらぎ

 5/17は、【減塩の日】 石川県の食塩接種量は、全国と比較して高値です。

目標は1日8g未満ですが、1日平均で、石川県の男性は平均11.5g、女性は10.8gで、全国平均よりも高い数値です。生活習慣病の発症予防と重症化予防のために食塩の目標量が設定されているのです。

 減塩に取り組んでいるとした男性は32.7%、女性は40.5%と、意識して減塩に取り組んでいる割合が半数にも達していません。

 どの位塩分があるのか調べるための優れもの「減塩くん」があります。減塩くん(塩分測定器〈縦185×横22㎜〉価格:2,620円(税込)は、液体にいれるだけで、食塩の割合が分かります。野々市市食生活改善推進協議会では、4種類のだし汁を作って飲み比べをし、減塩くんを使って、塩分測定しました。

1)出汁パック・・・・・・・・0.4%

2)減塩(60%カット)ほんだし・0.4%

3)久世福出汁パック・・・・・0.6%

4)マギーブイヨン・・・・・・1.0%  お味噌汁を作る時は、ダシに加えて味噌を加えるので更に塩分をとることになるので、更に注意が必要です


 

 
 

Commentaires

Noté 0 étoile sur 5.
Pas encore de note

Ajouter une note

中村せせらぎ後援会事務所

〒921-8831 石川県野々市市下林四丁目612番

MAIL :  mail@seseragi-n.info

~ 中村せせらぎ オフィシャルサイト ~

bottom of page