top of page
検索

【野々市】市役所の避難訓練・食育

執筆者の写真: 中村せせらぎ中村せせらぎ

 野々市市役所で、午前8時45分から、万一の火災の発生に備え、来庁者と職員の安全の確保と火災による被害を最小限にとどめることを目的に、通報訓練・避難訓練・消火訓練が行われました。被害想定は、午前8時50分頃、庁舎行政棟2階税務課付近で火災が発生したというもの。延焼拡大のおそれがあるとして、何度もアナウンスがありました。  市役所の職員と常駐警備員と来庁者(任意)が参加して、私も議会事務局職員と庁舎南側中庭に避難しました。

 保育園では、にじ組そら組の元気なこどもたち20人に、林農産の林浩陽社長が「夏野菜と冬野菜」「土の上にできる野菜と土の下にできる野菜」「食べ物にはいのちがある」ことを子どもたちとの会話で教えていました。その後、食生活改善推進員が「赤・緑・黄色」に食べ物を分けて、どの食べ物も好き嫌いせずに食べるようにと子どもたちと約束しました。

 今回、初めて設けられた子どもたちからの質問タイムでは、「パプリカはなぜ色々な色があるの?」など素朴だからこそ難しい質問があり、すべて林さんが答えてくださいました。

 食生活改善推進員も子どもたちの疑問に答えられるように精進したいと思います。

 
 

Comentários

Avaliado com 0 de 5 estrelas.
Ainda sem avaliações

Adicione uma avaliação

中村せせらぎ後援会事務所

〒921-8831 石川県野々市市下林四丁目612番

MAIL :  mail@seseragi-n.info

~ 中村せせらぎ オフィシャルサイト ~

bottom of page