top of page
検索

【野々市】塩分に気を付けています炊き出し

執筆者の写真: 中村せせらぎ中村せせらぎ

 野々市市の避難所・椿荘(矢作)避難されている輪島市鵠巣(こうのす)地区の方へのお昼の炊き出し。「じゃがいもとワカメのお味噌汁」には、じゃがいも、人参、玉ねぎ、油揚げ、ネギなど野菜をたくさん入れました。野々市市 保健センターの栄養士さんから、塩分低めを指導受けており、塩分濃度を図り0.8%と標準値内にしました。4月以降、被災者の方に炊き出しを手渡ししておりますので、被災者の方と声を交わす機会があります。椿荘の被災者は、5月19日現在30人となりました。次回5月26日(日)の炊き出しが、椿荘での炊き出しの最終日となります。

 夜に、町内会の役員協議会があり、社会福祉協議会への寄付金の回収は、コロナウイルスが流行する前の、班長さんが各家庭を訪ねる方法に今年から戻りました。6月2日の運動会の役割分担、7月7日の美化清掃、アメシロ消毒作業など行事を説明にかなりの時間をかけました。

 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

中村せせらぎ後援会事務所

〒921-8831 石川県野々市市下林四丁目612番

MAIL :  mail@seseragi-n.info

~ 中村せせらぎ オフィシャルサイト ~

bottom of page