1月8日(水)わずかに雪が降りました。今日は容器包装プラスチックや不燃物・資源回収の日で、さくら公園にはゴミが集まりました。風が強いので容器包装プラスチックの入った袋が飛ばされないか心配しました。寒い中、10班の皆様と役員の方々分別回収のお手伝いお疲れ様でした。
今日から野々市市の小中学校が始業式。子どもたちは内履き・外履きや習字道具などの大きな荷物を持って登校です。手袋をしていないお子さんもいて、手荷物を持ちにくいので手袋をしないのかなと林さんが話していました。給食も今日からです。今日はぶりのてりやき、紅白なますなどお正月らしいメニューでした。 https://www.city.nonoichi.lg.jp/site/kids/953.html 午前は、zoomでの勉強会に参加し、午後から野々市市議会事務局で、議会だよりの修正を始めました。写真を掲載した分が多かったので議事を削る作業が必要になりました。また、2月6日7日で行われる大津市にあるJIAM(全国市町村国際文化研修所)での議員研修のために、事前の勉強資料を集めて、勉強を始めました。同じ会派の西村議員は会報誌の制作を始めていました。
Comentários