top of page
検索

【野々市】めいわ文化祭・バザーでの生徒さんのセールスがとても微笑ましい

執筆者の写真: 中村せせらぎ中村せせらぎ

 11月30日(土)石川県立明和特別支援学校は自宅から1.2kmで、自転車で6分位です。シャトルバスも運行していましたが、自転車で向かったところ、途中大雨に降られて屋根のある場所で雨宿りしながら伺いました。

 受付を済ませて、開場の時間まで保護者の方や卒業生の方たちと玄関で待ちました。高等部の販売は、お菓子、ジャム、木工製品、陶芸、アクセサリー、野菜などを販売、大変な人気でした。中等部では、生徒さんが使い方をとても熱心に説明してくださって、掃除クリーナーや掃除のたわしを買いました。生徒さんが説明しているのを横で先生が見守って下さり逆に恐縮しました。しかも、購入のプレゼントとして、床に埃を引き寄せるという紙の破片を袋入りで頂いたので、さっそく自宅で掃除をしなければと思いました。

 夕方、30日から始まった・密田恵さんのイラストレーション展「伊吹」を見てきました。https://hiiro-g.com/ こちらの作品のわずかに立体的な作品の青やモチーフの帽子などがとても癒されます。

 当日、石川県立明和特別支援学校の文化祭・バザーに出かけた保護者の方に伺うと「人が多かったけれど、自分の子どもが作った作品はなんとか買うことが出来た。」と安堵していました。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page