top of page

検索


議員の新任研修
午後から市役所で今年4月に市議会議員となった私を含め6名の新人議員が研修を受けました。 議会事務局の職員の方から、議員用のタブレットの使い方、議会の日程、議会での一般質問の方法の説明がありました。新人なので戸惑うこともあり、...
中村せせらぎ
2023年5月19日読了時間: 1分


公務:観光とは・・加賀地域連携
野々市市、白山市、川北町、能美市、加賀市、小松市の関係者が、連携して、北陸新幹線開業や、2024年県内全線開通の効果を 加賀地区全体の発展につなげる会議がありました。 私はもちろん初参加です。 北陸先端科技術大学院大学の敷田麻美教授が記念講演をされ、...
中村せせらぎ
2023年5月18日読了時間: 1分


5月暑いです
今日、野々市で27.5℃と暑く、議会議員控室ではコロナ対策用に貸し出されていた扇風機を使いました。まだ5月ですから今後もっと暑くなることが予想されますね。 帰宅後、知り合いが鯛やイカをおすそ分けしてくださいました。鯛はお刺身用にさばいた後1日以上寝かしてから食べることにして...
中村せせらぎ
2023年5月17日読了時間: 1分


除草の問い合わせ
今朝、「道路の除草をしてほしい」と問い合わせがあり、現地を見てきました。 毎年、住民の要望で市の職員が除草していた道路で、今年は例年のお宅以外に隣の家の住民の方も除草などをお願いしたかったとのこと。除草しながらお花畑を作って管理してきたが、なかなか世話が大変になっているとの...
中村せせらぎ
2023年5月16日読了時間: 1分


おしごと
今日は、知り合いの方が市役所に相談に来られました。①担当部署を見つけること ②担当者が判断できるようにきちんと説明することが必要でした。対応できる部署の方に適切な判断をして頂き一歩一歩進めていくことが出来そうです。又次回に向けてのアドバイスも頂きました。...
中村せせらぎ
2023年5月15日読了時間: 1分


災害保存食
3か月ぶりに町内の自主防災会が開催。町内での保存食を決めるために、委員からイチオシの商品が推薦されました。注目されたのがおでん缶。 さつまあげ、ちくわ、大根、こんにゃく、うずら卵が入って5年間保存で、みんな食べたいとなりました。そのほかガム、サバ缶、井村屋のえいようかん(チ...
中村せせらぎ
2023年5月14日読了時間: 1分


あごだし
輪島のあごだし(飛魚の煮干)を買いました。5月の珠洲の地震が影響して、輪島の朝市は観光客が少ないとなげく朝市のおばさまがおられました。上品でスッキリとした甘味と独特の旨味がある出汁がとれるので、明日はうどんのだしに使おうと思います。
中村せせらぎ
2023年5月13日読了時間: 1分


視察:珠洲震度6強のその後
北陸朝日放送の珠洲の取材クルーに会いました。珠洲には災害ボランティア(団体と地域限定)が来て家の片付けなどをしているそうで、地震で壊れた家の家具や使えなくなった家電製品などが、震災ごみの仮置き場となる珠洲市営野球場の駐車場に運ばれているそうです。
中村せせらぎ
2023年5月12日読了時間: 1分


あいさつ運動
ののいち5万人あいさつ運動が、市内の小中学校や交差点などで朝7時40分から行われました。毎年、地域の方や市役所の方があいさつを通して子供らの健全育成を願うもの。私は、三納交差点であいさつさせてもらいました。私自身は、選挙前・選挙期間中・当選後と1ヶ月間、街頭に立っており、街...
中村せせらぎ
2023年5月11日読了時間: 1分


毎日市役所へ
市議会議員として、知識を増やすために市役所へ自転車で通っています。2人用の会派室があるので、今日は友人から頂いた光触媒加工の施されたお花と花瓶を飾りました。紫外線にあたると消臭効果もあるそうです。震度6強の地震を観測した石川県珠洲市。ボランティアに行きたかったのですが、ボラ...
中村せせらぎ
2023年5月10日読了時間: 1分


選挙カーの看板
野々市市議会議員選挙に使用していた選挙カーの上に載せる選挙看板を解体しました。ベテランの方がきれいに養生してくれて、完成図と組み立て後の配置図も用意してくれて「4年後も使えます!」とのこと。45cm×180cmの横看板は無事に自宅の2階に収納できました。
中村せせらぎ
2023年5月9日読了時間: 1分


野々市市議会だより
今日は、午後から議会広報委員会があり、お弁当持参で出勤しました。野々市市議会の内容をお知らせする市議会だよりは、議員が制作しています。議会だよりは、議会開催(6月・9月・12月・3月)に合わせて年4回発行。今日は市議会議員選挙後の新議員紹介の臨時号について話しあいました。私...
中村せせらぎ
2023年5月8日読了時間: 1分


フォルテミュージックトーク
「フォルテミュージックトーク 80's MTV時代の映画音楽」に参加してきました。 フォルテのスタッフの方が、80年代の映画音楽(洋楽)とミュージックビデオを見せながら、「フラッシュダンス」「トップガン」「スリラー」などの時代背景も説明してくださいました。このプログラムを事...
中村せせらぎ
2023年5月7日読了時間: 1分


珠洲で震度6強
昨日5月5日の珠洲震源の地震が新聞の1面に掲載されており、「震度6強」という地震の大きさを再認識させました。北陸朝日放送の元同僚は5日夜の全国ニュースで珠洲から中継出演しましたが、その後、深夜2時を過ぎてからお弁当の映像がありました。おそらく真夜中過ぎにようやく夕食を食べる...
中村せせらぎ
2023年5月6日読了時間: 1分


ネコの命を守る活動と珠洲で震度6強
野々市に飼い主のいない猫が生まれている。世話をする飼い主がいない。ということを教えて頂きました。ボランティア団体「ののいちにゃんこのおうちさん」です。①野良猫を捕まえる②避妊・去勢手術をする③元の場所に戻す(貰い手を探すのも困難なため)④適切な給仕やトイレを設置して管理する...
中村せせらぎ
2023年5月5日読了時間: 1分


左手のピアニストたち
ピアニストで右手が不自由になり、左手のためのピアノ作品の演奏を始めた第一人者の舘野泉(たてのいずみ)さんと一緒に友人が、風と緑の楽都音楽祭の演目「左手のピアニストたち」に参加しました。「左手のピアニスト」とは、右手を何らかの理由で使えないピアニストが左手だけでピアノを弾きき...
中村せせらぎ
2023年5月4日読了時間: 1分


子育てに夢中
保育士の友人が勧めてくれた本「ママがいい!」。子育てで大事なのは、お父さんお母さんが親として育つ機会を作ることだと再認識しました。私も3人の子どもを育てることで自分も育ち、もう一度こども時代をやり直したような機会はとても貴重なものでした。仕事より子育てに夢中になりました。先...
中村せせらぎ
2023年5月3日読了時間: 1分


自転車通勤
今日も暑かったですね。自宅から野々市市役所まで500mなので、通勤は主に自転車です。今日は、お昼に自宅に戻り、午後からまた出かけました。市議会議員は、公務の無い日は出勤しなくてもよいようですが、今はまだわからないことが多く、毎日議会事務局の方に聞いています。じょんから祭りの...
中村せせらぎ
2023年5月2日読了時間: 1分


初議会
5月1日は、野々市市議会臨時会でした。事前に会議事務局から説明頂いていましたが、実際に議会に参加するのは初めてです。議会では、議長、副議長の選挙などを行いました。地方自治法第104条に「議場の秩序を保持し」という言葉があり、粛々と執り行われました。会議後、「愛と和 ののいち...
中村せせらぎ
2023年5月1日読了時間: 1分


寄せ植えのつどい
さくら公園で婦人部主催の寄せ植えが行われました。シャベルや軍手・ゴム手袋などを持ち寄り、一つの鉢にそれぞれ気にいったお花6種類を入れていきます。今年はラベンダーが3種類もあり、宮子花園さんから「手で花を触って手についた匂いを感じて下さい。」とアドバイスがありました。又「人と...
中村せせらぎ
2023年4月30日読了時間: 1分
bottom of page